こんにちは😊🌰
最近急に寒くなりすっかり秋になりましたね🍁
今回は紫外線についてお話しします✨
日差し弱くなり、涼しくなったから日焼け対策も「もういいや~😪」ってなってる方、要注意です🚨

紫外線にはいくつかの種類があることをご存じですか?
その中でも、私たちの肌に大きく影響するのが UV-A(A波) と UV-B(B波) です💡
💜UV-A(A波)とは?
UV-Aは地表に届く紫外線の 約95% を占めています🌤️
波長が長く、肌の奥(真皮)まで届くのが特徴です!
💥主な影響
・コラーゲンやエラスチンを壊し、シワ・たるみの原因に😱
・曇りの日や窓越しにも肌に届くので、一年中油断できません!
🧴対策ポイント
・「PA+」「PA++++」など、PA値がUV-A防御の目安です✨
・室内でも日焼け止めを塗るのが大切です!
💛UV-B(B波)とは?
UV-Bは地表に届く紫外線の 約5% と少なめですが、 エネルギーがとても強い🔥 のが特徴です!
💥主な影響
・肌が赤くヒリヒリする「サンバーン(日焼け)」を起こす☀️
・シミ・そばかすの原因にもなる💧
🧴対策ポイント
・「SPF」の数値がUV-B防御力の目安です(例:SPF30、SPF50+など)💪

また曇りの日でも紫外線は60~80%程度あります⛅
UV-Aは1年間の変動が少なく、冬の最も少ない時期でも夏の最も多い時期の半分量もあるため、
年間を通して紫外線対策が必要です🙈🌞
シミ取りのキャンペーンもスタートしていますが、シミ、シワの予防も併せて頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨








