リベルサス(GLP-1受容体作動薬) 料金
糖尿病の治療薬でGLP-1受容体作動薬で、血糖値が高いときにインシュリンを出すというお薬になりますが、健康な人が服用してもあまり血糖値に影響はありません。
血糖値を下げる以外にも作用がありそのひとつが胃腸の消化スピードをゆっくりさせるという作用もあり、これにより満腹感が早くくることや、食欲を抑制する効果が出てきて摂取カロリーを抑えて痩せていきます。
〈副作用〉吐き気、ムカつき、便秘、低血糖などがあります。
胃腸のスピードがゆっくりとなるため、便秘になりやすくなるのと、胃から腸への食べ物の消化が遅くなるため、胸焼け感をかなり感じる可能性があります。
フォシーガ(SGLT2阻害薬)
糖尿病治療薬でSGLT2阻害薬と言い、SGLT2阻害薬はSGLT2の作用を抑制することで、尿中へ糖を排泄するのを促すという働きがある薬剤です。
つまり、フォシーガ(SGLT2阻害薬)は食事から摂取した糖質(グルコース)を尿の中に排泄し、体外に排出する作用があります。
この作用により、尿から糖質が排出されますので、結果的に体重減少効果を得られます。
実際に尿として排泄させられる量は1日あたり約200~500kcal分(おにぎり1.5~2.5個分)なので、1か月当たり約6000~15000kcalの排出効果があります。
概ね、1か月に約2~3kgの体重減少効果があると言われています。
〈副作用〉脱水症状、膀胱炎、便秘、低血糖などがあります。
飲み始めの数日は頻尿になることが多いですが徐々になれてきますのでご安心下さい。
尿量が増えるので脱水になる可能性がありますので水分補給はかなり多めにしてください。
また、頻度は低いですが、膀胱炎がおこることがあります。女性に多く膀胱炎の症状は頻尿、排尿時痛、血尿ですぐに気付きます。
もし膀胱炎の症状が出たらすぐにご連絡下さい。フォシーガだけ服用をやめていただき、抗生剤を3日間飲めば治りますので、抗生剤を処方させていただきます。
また、尿から大量の糖が出ますので検尿検査すると検査にひっかかりますので近いうちに健康診断で尿検査がある方は健康診断前5日間は服用を中止する必要がありますのでご注意ください。
2剤併用することによりかなり減量効果が期待できます。
メトホルミン
糖尿病治療薬でインスリン分泌を介さず、肝臓・骨格筋・脂肪組織および小腸に作用して血糖降下作用を示します。
主な作用は、肝臓における糖新生の抑制であり、ほかに骨格筋・脂肪組織における糖取り込み促進や小腸からの糖吸収抑制作用があります。
この肝臓における糖新生の抑制により、体重が増えにくいという効果があります。
〈副作用〉重大な副作用として、乳酸アシドーシス、低血糖、肝機能障害、黄疸、横紋筋融解症があらわれることがあります。
主な副作用は、下痢、悪心、食欲不振、腹痛、嘔吐、乳酸上昇等があります。
症例写真
料金(税込み)
リベルサス 3㎎(30錠) | 13,000円 |
リベルサス 7㎎(30錠) | 25,000円 |
リベルサス 14㎎(30錠) | 35,000円 |
フォシーガ 5㎎(30錠) | 13,200円 |
メトホルミン 250㎎(60錠) | 8,000円 |
■予約・ご相談について
LINE@よりお問い合わせください。
(ご予約は、こちらから)
よくある質問
Q 今まで様々なダイエット方法を試したが、なかなか痩せないまたは、すぐリバウンドしてしまう。面倒で続けられない。
A このお薬は、1日1回飲むだけです。今までほとんどの患者様で、体重減少の効果が見られています。質問・相談等、お気軽にお問い合わせください。
Q 目標体重があるのですが、どれくらいのペースで体重は落ちていきますか?
A 元の体重にもよりますが約1か月で2kgくらいの減量効果があります。
Q 副作用は、どんなものがありますか?
A 便秘・下痢・悪心・嘔吐・おなかの張り・低血糖・急性膵炎・尿路感染症・多尿による脱水があげられます。
Q 飲み忘れた場合、どうしたら良いですか?
A リベルサスのみその日は服用しなくて大丈夫です。